OEMで培った技術

OEMで培った技術

◆OEMで培った技術◆

4月10日に発売いたします、Y-GRIND Limited MB 。
モデル名になっている三浦由貴は三浦技研に入社以来、研磨一筋 23 年。
研磨には人一倍強いこだわりを持ち、日々ヘッド一つ一つと全力で向き合っています。
そんな三浦由貴の現在の研磨技術を根底で支えているものは、やはりOEMで培った生産技術が大きく影響していると思います。

PRGR / プロギア
Titleist
Nike Golf
TaylorMade Golf
Cleveland Golf etc…

今まで様々なメーカーからの依頼で、数多くのヘッドを生み出してきました。

自分の感覚・感性で削るのではなく、メーカーの意向に合せるということ、メーカーの希望する形にたどり着くためにはどこをどのように削ればいいのか、、、
会長からの猛烈な指導のもと、日々勉強の繰り返しでした

メーカーが変われば、思いも考え方も千差万別。
その中、契約プロの要請に協力させて頂く事もしばしば。。。
話し合いを重ね、意見を交換することによって今まで気付かなかった発見もあり、プロからの思いもかけない要求や発想に刺激を受けることもありました。

それらの経験が今の三浦由貴の研磨技術を形成する大事なべースになっています。

MGのみの思考と手業に凝り固まることなく、様々な要求に柔軟に対応することで獲得した技術が、現在のMIURA CRAFTMAN WORLDの幅広いカスタム対応を可能にしたのです。

※写真は韓国のプロゴルファーK.J.Choiのウェッジを調整する三浦由貴。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


入荷待ちのお知らせ 商品入荷時にお知らせします。info@miura-ec.jpよりお送りいたしますので、予めinfo@miura-ec.jpを受信可能にいただいたメールアドレスを下記にご入力ください。