TC-102 #Gw

¥30,800 (税込)

1994年より誕生した1シリーズのMGヘッドから、常にチャレンジする精神と半世紀に及ぶ熟練の技術によってさらに進化を遂げた、TC-102。インパクトからしっかりボールを包み込むように押し込んでいく剛性感のあるヘッド挙動が、縦距離の安定感をもたらし、打感と操作性に極めて優れました。トゥダウン現象のしにくい重量配分で、1シリーズ史上最大のソール幅を持ちながら、リーディングカットソールによるライを選ばない抜けの良さでインパクトミスに強い寛容性があります。
更にヘッドシェイプをコンセプトに合わせて見直し、風に負けない強弾道と優れた操作性を実現いたしました。

アイアンカバー付属

在庫: 在庫5個 商品コード: TC-102#Gw カテゴリー: , , タグ: ,

シャフト *

※ご希望のシャフトを選択してください。
※選択するシャフトによって追加費用が発生いたします。
※現在シャフトの入荷が遅延しております。種類によっては数ヶ月お待ち頂く場合がございます。ご了承ください。

グリップ *

※ご希望のグリップを選択してください

組み立てに関する注意
カタログに記載されている、アイアンヘッドの重量はスチールシャフト(100g以上)を推奨としております。軽量シャフト(カーボン含む)を、選択の際は組み立ての際、バランスを合わせるために軽量グリップを極力お勧めいたします。

ライトグリップのみ下記ご選択いただけます
Aタイプ:規定にくらべクラブの組立長は1/4インチ程度短くなる
Bタイプ:スイングウエイトが1〜2ポイント程度上がる

ソケット

※有料ソケットをご希望の際は下記よりご選択ください。ご選択がない場合、無料のブラックソケット(ゴールド2本のライン)となります。

説明

Genealody of 1series

【1シリーズの系譜】

1994年MGヘッドが誕生してから30年余り、1シリーズは常に三浦技研らしさをもっとも表現したヘッドとして存在しています。1シリーズの基幹となる設計思想は、ハーフキャビティ設計による最高の打感と操作性、そこにミスヒットへの寛容性を高次元で両立させることで、愚直に追い求めた結果がこれらのモデルとなります。常にチャレンジする精神と半世紀に及ぶ熟練の技術によって、その時代や上級者からの問いかけに対しての答えが1シリーズのヘッドなのです。

1994年CB-1001/1002、CB-1003、2000年 CB-1005、CB-1006、2010年 CB-1007、CB-1008、2020年 TC-101 2025年 TC-102

Two themes of 1 series

【2つの設計テーマ】

マッスルバックとキャビティバックの高次元の両立をめざした結果、CB-1006が誕生しました。肉厚な打感と風に負けない強い弾道、左右高低に手足のように球を操れる操作性など、プロや上級者が待ち望んでいた性能を有したヘッドになりました。そしてCB-1006の特徴を基本にしながらさらなる進化へのチャレンジが始まり、その後続く1シリーズのヘッドは大きく分けて2つのテーマ性を持って設計されています。

CB-1006から大まかに2つのテーマに別れた設計。CB-1008、TC-101はHeel-Toe Weight Distribution 低重心化を図りつつ、ヒール・トゥ方向への重量配分によってインパクトエリアを左右に拡大。左右の打点ブレに強く、ミスへの寛容性をもたせたモデルライン。CB-1007、TC-102は、Center MASS Weight Distribution インパクトエリアのしっかりした肉厚をもたせつつ、ブレード側への縦エリアの重量を確保。打感と操作性に優れ、しっかり押し込んだ球が打てるモデルライン。

1分厚いインパクトからさらに球を強く押し込める、インパクトエリアの縦方向への重量配分。

CB-1007において設計テーマとした縦方向の重量配分(Center MASS Weight Distribution)をTC-102ではT-Bar Weightによって徹底追求。番手ごとの打点位置の肉厚フローとブレード方向への重量配分によって、ロング・ミドル・ショートアイアンの弾道、スピン量などを適正にコントロール。インパクトからしっかりボールを包み込むように押し込んでいく剛性感のあるヘッド挙動がプロ・上級者が意識する縦距離の安定性をもたらし、打感と操作性にきわめて優れたヘッドです。

Long Iron Middle Iron Short Iron

 

2ライ角通りのインパクトを迎えやすい、トゥダウンしにくい重量配分。

KM-700モデルからのフィードバックで、キャビティ外周のソール部のトゥ側を大胆に削り、重量を落としたウエイト設計。これよりスムーズなスイングが約束され、インパクト時のトゥダウン現象が起こりにくく、ライ角どおりのインパクトが容易になりました。淀みのないスイングとヘッド軌道がスイートスポットでのインパクト確率をアップさせます。

#9 #7 #5

 

31シリーズ史上最大のソール幅を持ちながら、リーディングカットソールによるライを選ばない抜けの良さ。

ソール幅は1シリーズ最大の19.3mm(#7ソールセンター部分)を達成。TC-101より1°ハイバウンス設計とし、バウンス効果が高く、ライを選ばない抜けの良いリーディングカットソールを採用。操作性の高いヘッドでありながらダフリなどのインパクトミスに強い寛容性を持たせています。
さらにMCWのソールカスタムサービスによって、スイング軌道やヘッド入射角、ヘッドスピートなどに合わせて最適なソール形状にカスタムも可能で、さまざまなタイプのゴルファーに対応できる適応力の高いヘッドです。

ソール

 

4ヘッドシェイプをコンセプトに合わせて見直し、風に負けない強弾道と優れた操作性を実現。

プロ、上級者から高評価だった前作TC-101の構えやすさを残しつつ、ヘッドシェイプをさらにブラッシュアップ。ヘッドサイズを縦方向に1mm伸ばし、ブレード幅も0.5mm太くなっています。ダウンブローに打ち込みやすく、縦の打点ブレにも対応し、縦距離のばらつきを軽減しています。高低左右へのボールコントロール性能に優れ、自在に球を操れるヘッドになりました。

TC-101との比較

Material 軟鉄(S20C)
Process 精密鍛造 W.D.D.Accurate Forged
Finish Wニッケルクロム・ディープサテン仕上
Hosel inner Diameter 9.2㎜
Contents #4 #5 #6 #7 #8 #9 Pw Gw
Loft( °) 22 25 28 31 35 39 43 48
Lie( °) 60 60.5 61 61.5 62 62.5 63 63
Weight(g) 250 257 264 271 278 286 294 295
Face Progression(mm) 2.5 3.0 3.0 3.5 3.5 3.5 4.0 4.0
Bounce(°) 1 2 2 2 2 2 2 3
Production Year 2023年
Production Country JAPAN

※重量には多少の誤差があります。

◎キャンバーソールのバウンス角表記について

CB-302は、ソール中央にもっともソールが出っ張っている頂点が位置するように、ソール全体が丸くデザインされたキャンバーソールを採用しています。このソール形状はバウンス角は小さい計測値になりますが、ソールの高さがあることで地面に刺さることなくしっかりバウンス効果を持っており、トレーリング側が低くなった独特な形状によってインパクト後の抜けのよさが特徴になっています。

レビュー

レビューはまだありません。


“TC-102 #Gw” の口コミを投稿します